FAQ

CINEMA4Dって?

CINEMA4D(シネマフォーディー)とは、

数ある3D作成ソフトのひとつで、操作性に癖が無いのが特徴。

当管理人が現在使用しているのは、これのかなり古いバージョンになる為、

その実力は当HPでは全くもって説明にならない。

 詳細はコチラ (https://www.aanda.co.jp/products/cinema4d/)

photoshopって?

photoshop(フォトショップ)とは、

画像の加工・編集から作成用ソフトのひとつで、

レイヤーという透明なキャンバスを重ねて絵を作成したり

エフェクト等を駆使して様々な画像加工ができる。

当管理人はこれのかなり古い物を主にテクスチャー作りに使っている。

 

詳細はコチラ(https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html)

Garage Bandって?

Garage Band(ガレッジ バンド)

リアル音源で録音したものを編集したり、音源を選択、編集して作曲できる

Apple社が開発したソフト。

作曲には、楽譜式で音符入力する方法と、

実際にキーボードを叩いて録音感覚で入力して手作業で編集する方法が可能。

ムービーを挿入して簡単な動画編集や音声差し替え、音のみ抽出も可能。

但し書き出しで出来たデータは普通の再生機器では対応していない事の多いaifなので

Switch等でmp3に変換出来る環境にしておきたい。

無料版もある様だ。

詳しくはコチラ(https://itunes.apple.com/jp/app/garageband/id408709785)

Switchって?

Switch(スイッチ)

NCH Software社開発の音声データの変換、エンコードをする無料ソフト。

起動して出てきた空白のリストに変換したいデータをドラッグ&ドロップして

変換したい形式と保存先を選択してコンバートボタンをクリックするだけという簡単操作が強み。

複数のデータを一括変換できる上、フォルダを用意し忘れても

保存先に「/フォルダ名」と書き足せば

確認した上でフォルダを作ってそこに変換したデータを保存してくれる様だ。

Mac版、Windows版がある

詳細はコチラ(https://www.nch.com.au/switch/jp/mp3.html)